硫酸(
H
2
SO
4
)
性質
・
比重
94%以上 1.84
・無色透明で強い酸性
・吸湿・脱水作用が強く有機物の分子内の
水素
原子
と
酸素
原子
を2:1の比で吸収して炭化させる。
・希硫酸は常温で
アルミニウム
,
亜鉛
,
鉄
などと硫酸塩をつくり
水素
を発生,
酸化第二銅
と
硫酸銅
をつくり,
塩化バリウム
と
硫酸バリウム
の白い
沈殿
(水に難溶)をつくる。
・水と混じって熱を出すから,薄める際は多量の水へ少しずつ加えていく。
・吸湿・加水加熱性
扱い方
・皮膚や衣服に付けない。
・希硫酸でも水が蒸発すると
濃度
が高くなるので、目や皮膚や衣服についたら多量の水で洗い流す。
・飲み込んだ場合、吐かせず、多量の水を飲ませ、医師の診断を受ける。
・少量こぼした時はボロ布などでふき取り、水で洗う。
・多量にこぼした場合には、
石灰
、
ソーダ灰
などで
中和
して多量の水で洗い流す。
保管方法
・密閉して保存
実験
硫酸と水酸化バリウムの中和の実験
砂糖の炭化の実験
界面活性剤の簡易比色定量法
Copyright 2000-2002 Sendai Science Museum.All rights Reserved.