科学館友の会
友の会とは
「なぜだろう,どうしてかな・・」
身の回りの自然に興味を持ち,科学 に親しむ会として「科学館友の会」が1998年6月に生まれました。
生き物や岩石・化石を調べたり,化学実験やコンピュータ,工作 などをやってみたいと思う人なら,年齢に関わらず誰でも入会できる会です。
1.友の会会員特典
①常設展の入館料が無料
②特別展入館料が割引
③友の会が計画する活動(見学会・観察会・講座・教室など)への参加
④会報(友の会通信)などの送信(メールアドレスがない方は,当館受付でお受け取り下さい)
⑤連携館の常設展が割引や無料(科学技術館…割引・奥州市牛の博物館…無料)
⑥売店での千円以上のお買い物で5%割引(除外品あり)
⑦レストラン利用時にセットドリンクサービス(除外品あり)
2.会員の期間
会員登録の年度末(3月末日)までとなります。
入会方法
科学に興味のある方なら,所在地や年齢に関係なく,どなたでも入会できます。
また,昨年度の会員の方は更新の手続きを忘れずに行ってください。
1.入会期間
年度内ならいつでも入会できます。いろいろな活動にたくさん参加したいという方は,早い時期の入会をおすすめします。
2.入会の手続き
友の会事務所(科学館2階の事務室)にある所定の申し込み用紙に必要事項を記入します。下記の会費は郵便局にて振り込みます。
会員証は振り込み後に発行いたします。
※詳しい入会方法および入会書類のダウンロードはこちら
会員区分 | 年会費 |
---|---|
(1)一般会員 | 3,000円 |
(2)ジュニア会員(小・中・高校生) | 1,000円 |
(3)家族会員 | 4,000円 |
(4)賛助会員 | 20,000円 |
研修会のお知らせ
令和4年度の研修会予定はこちら
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により,研修会内容の変更や中止の可能性があります。
最新情報はスリーエム仙台市科学館ホームページでご確認ください。
往復ハガキ(往信63円,返信63円)で科学館宛に下記の内容を記入し,申込みます。
①イベント名
②住所
③氏名(参加者全員)
④電話番号
⑤学年(学生の方)
⑥会員番号(参加者全員)
※2枚目の裏(返信用)には何も記入しないでください。
(科学館からの抽選結果や詳細の連絡が入ります。)
科学館友の会お問い合わせ・申し込み
科学館友の会専用e-mail:tomonokai_at_kagakukan.sendai-c.ed.jp
※eメールをご利用の場合は,上記の「_at_ 」を@に書き変えて送信してください。