ニュース
-
お知らせ
2025年7月19日(土)~8月24日(日)|特別展関連イベント「オーシャンパーク・ペーパークラフト」
-
イベント
2025年7月19日(土)~8月24日(日)|仙台市科学館リニューアル記念特別展「海と生きもの探検記」(Explore the Ocean and Marine Life)
-
イベント
2025年8月31日(日)|プログラミング教室②初級(申込受付中・8月12日〆切)
-
お知らせ
2025年7月21日(月・祝)・8月3日(日)|特別展関連イベント「海の生きものとふれ合おう(タッチプール)」
-
お知らせ
2025年7月21日(月・祝)・8月17日(日)|特別展関連イベント「沖縄の海砂でストラップを作ろう」
-
お知らせ
【お知らせ】第71回 仙台市児童・生徒理科作品展(令和7年度)の情報を更新しました
-
お知らせ
【お知らせ】科学館友の会|友の会通信・研修会予定を更新しました【7月10日(木)改訂】
-
イベント
2025年8月17日(日)|特別展関連イベント:海の研究体験「Dr.エイムズといっしょに海の生きものを探そう」(申込受付中・7/31(木)〆切)
-
イベント
2025年7月26日(土)|特別展関連イベント 海の研究講演会①「蛍光する魚の謎にせまる!」(申込受付中・7/20〆切)
-
イベント
2025年7月29日(火)|特別展関連イベント 海の研究講演会②「さかなクンのギョギョッとびっくりお魚の話」(申込受付中・7/20〆切)
-
イベント
2025年8月2日(土)|特別展関連イベント 海の研究講演会③「『ちきゅう』による宮城県沖掘削調査の最前線」
-
イベント
2025年8月9日(土)|特別展関連イベント 海の研究講演会④「東北にやってくるウミガメ おどろきのひみつ」
-
イベント
2025年8月2日(土)|このムシ何ですか?相談会
-
お知らせ
2025年4月1日(火)~|愛称が「HOKUSHU仙台市科学館」に変わります。
-
お知らせ
仙台市科学館3階常設展示室「生活と科学~ワンダーサイエンスルーム~」 2025年4月5日(土)リニューアルオープン!
-
イベント
2025年8月30日(土)|作って飛ばそう!みんなのロケット(申込受付中)
プロジェクト
蒲生調査
頑張ろう仙台
私たちの街だから
仙台市科学館では,毎年,蒲生干潟を
フィールドにして自然観察会を行ってきました。
震災によって大きな被害を受け,
変わり果ててしまった蒲生干潟ですが,
豊かな干潟として回復していく姿を科学の視点で
継続観察していくこととなりました。
蒲生干潟が,海浜植物が豊かに生育し,
多くの水鳥が集まる干潟に再生していくように,
私たちの暮らす街・仙台市も
元気を取り戻していきたいと念じています。
科学館友の会
「なぜだろう、どうしてかな・・・」
身の回りの自然に興味を持ち,
科学に親しむ会として「科学館友の会」が
1998年6月に生まれました。
生き物や岩石・化石を調べたり,
実験やプログラミング,科学工作などを
やってみたいと思う人なら,
年齢に関わらず誰でも入会できる会です。