自動車を支える様々な分野の科学技術や,ものづくりに興味を持ってもらう体験型学習イベントです。
主催:公益社団法人自動車技術会東北支部
※プログラムにより,開催時間や対象学年,定員等が異なります。チラシの内容をご確認ください。
日 時 | 2025年11月22日(土) 9:30~15:30 |
---|---|
場 所 | 1階 市民の理科室 2階 特別展示室 第3実験室 第4実験室 3階 エントランスホール |
対 象 | 小学生(小学4年生以下は保護者同伴) ※プログラムにより対象学年・定員が異なります。 ※プログラムA・D・G・Iは未就学児の応募・体験も可能です(保護者同伴) |
参加費 | 無料 |
申 込 | 下記一覧表を参考に、URLまたはQRコードよりお申し込みください。
・申込時必要事項 ※申込み〆切:2025年10月29日(水)24:00 ・プログラム開始30~10分前には会場内の教室前受付をお済ませください。 ※プログラムにより,対象学年,定員,参加条件等が異なります。応募の際にはチラシの内容をご確認ください。※ |
事前申込みの必要なプログラム一覧
参加を希望する内容のURLまたはQRコードよりお申し込みください。
内 容 | 時 間 | 対象学年・定員・会場 |
A:Astemo 「塩水でクルマが走るの?自分で作って走らせよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192320 ・申込用QRはこちら |
①10:20~11:50 ②13:40~15:10 |
対象:全学年向け 定員:各回20名(児童のみ) 未就学児体験可(保護者同伴) 小学校4年生以下は保護者同伴 会場:2階 特別展示室 |
B:フォーラムエイト 「バーチャルな3次元空間に町や道路を作って運転しよう! VRソフトでアナタは自由なドライバー」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192501 ・申込用QRはこちら |
① 9:30~11:00 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 |
対象:全学年向け 定員:各回10名(親子参加型) 会場:1階 市民の理科室 |
C:ダッソー・システムズ 「君は未来の設計者 おもちゃのくるまをパソコン(SOLIDWORKS/ 3DCAD)で作って遊んでみよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192645 ・申込用QRはこちら |
①10:20~11:50 ②13:40~15:10 |
対象:高学年向け 定員:各回10名(児童のみ) 小学校4年生は保護者同伴 会場:2階 第4実験室 |
D:本田技研工業 「水素でクルマをはしらせよう! &環境クイズに挑戦しよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192683 ・申込用QRはこちら |
① 9:30~10:45 ②11:45~13:00 ③14:15~15:30 |
対象:全学年向け 定員:各回10名(親子参加型) 未就学児体験可 会場:2階 特別展示室 |
E:ヤマハ発動機 「ウインドカーを作ってコースで走らせてみよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192874 ・申込用QRはこちら |
① 9:30~11:00 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 |
対象:全学年向け 定員:各回10名(親子参加型) 会場:2階 特別展示室 |
F:自動車技術会 関東支部 社会活動 くるま未来体験教室 「LEGO キットカーを組立て プログラミングして走らせよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192931 ・申込用QRはこちら |
① 9:30~11:00 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 |
対象:高学年向け 定員:各回10名(親子参加型) 会場:2階 特別展示室 |
G:プログレス・テクノロジーズ 「分解したラジコンを組み立ててレースしよう!」 ・申込用URL:https://logoform.jp/form/3PrJ/1192961 ・申込用QRはこちら |
① 9:30~11:00 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 |
対象:全学年向け 定員:各回5名(親子参加型) 未就学児体験可 会場:2階 第3実験室 |
※プログラムH・Iは当日随時受付を行いますので,事前の申込みは不要です。