HOME > 科学館点描
![]() |
東北地方太平洋沖地震発生後,復旧にあたった団体の活動を紹介しています。 |
![]() |
パネルや展示物を用いて,地球のつくりや地震発生のしくみ,地震波の種類などを紹介しています。 |
![]() |
こちらは2つの地震波(縦波,横波)を発生させることができる装置です。 |
![]() |
上の写真は計測震度計で,実際に台を揺らすことで,その揺れの大きさがどくらいの震度に相当するかを知ることができます。 |
![]() |
段ボールでできた迷路を設置しています。 |
![]() |
地震体験装置で地震の揺れを体験することができます。 |
![]() |
![]() |
防災ワークショップでは,防災に関する簡単な工作を行います。 |
![]() |
海洋科学技術の研究や海底の地質資料の研究など,JAMSTEC(海洋研究開発機構)の取り組みを紹介しています。 |
![]() |
災害時にとるべき行動や日頃の備え,防災グッズなどを紹介します。 |
「地球と地震 48のひみつ」は,令和元年8月25日(日曜)まで開催しています。ぜひ足をお運びください。
〒981-0903 仙台市青葉区台原森林公園4番1号
TEL:022-276-2201/FAX:022-276-2204 【Mail】info_at_kagakukan.sendai-c.ed.jp
※おそれいりますが、eメールをご利用の方は、上記の「_at_」部分を@に書き変えて送信してください。
Copyright (c) 1996 - Sendai City Science Museum.All Rights Reserved.